右足骨折その後の経過報告
9/14(月)の朝、退院後初めて母と一緒に最初に救急車で運ばれた総合病院に検査と診察で行って来ました。
往復タクシーを使いました。
松葉杖の代わりの装具「アイウォークフリー」を購入していたお陰で、再度のギプス固定の予定でしたが、ギプスは無しになって添木にしてもらえました。
主治医の先生より外でアイウォークフリーで歩くのなら、家の中では添木を外してても良いですよとなり足が軽くなりました。
傷口も順調に綺麗になっているので、家では添木を外してその夜からお風呂に浸かってゆっくり温まることが出来ました。
湯船に入って、あまり感覚のない右足をさすっていたら涙が出ちゃいました。
ただ、まだ足に負荷をかけてはいけないので、地面に足をつけません。
夜寝る時は怖いので、念のため添木をして包帯を巻いて眠っています。
順調ですが、骨がくっつくのは普通の大人で6週間、レントゲン写真で骨の間の隙間がほとんど見えなくなるまであと3週間くらいで、歩いても安心なのはその後とのこと。
骨折した右足の踵の骨の上部はアキレス腱にくっついていて、強い力で上に引っ張られるので、2本のボルトで骨が上がらないよう手術で骨折した部分を留めているからです。
10月中旬、少しずつ歩いて良いかなとのこと、ただ足にあまり負担をかけないで杖を持って歩いてくださいとのこと。
今まで毎日していたお仕事の再開は11月になりそうです。デスクワークのお仕事は現在はしていなかったので辛い状況です。
お仕事の種類によっては1日2万歩くらい歩くこともありましたが、12月頃から復帰出来たら嬉しいですが、その時になってみないとまだわからない状況です。
明日、9/19(土)から、家の近く(健常者で徒歩6分)のリハビリセンターに週3回くらいリハビリに通うことになりました。
ギプスは取れて足は軽くはなりましたが、足の感覚はドーンと重い感じで、あまり右足の踵の付近は感覚が鈍く思うように足が動きません。下手に動かして骨がズレてしまったらという恐怖もあります。
でも、経過は順調です!
10/15(木)の万砂子ソロライブは、座って歌います。
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
〜癒しの歌声〜
ハートで歌うシンガーソングライター
万砂子 Masako
オフィシャルサイト
http://sunheart.jp/
0コメント